![]() 静かに本を読む時間。食後のくつろいだひと時。美味しいお酒のお供。揺れる炎を見つめ、耳を澄ませているさまざまなシーンが目に浮かびます。お部屋の中はもちろん、過ごしやすい季節にはベランダでのんびりくつろいだり、キャンプの夜に仲間とおしゃべりする時にもいい雰囲気をつくりだしてくれるでしょう。 ![]() impress & organize では、紡錘形のガラス容器が存在感のある大きめハースウィックタイプと、気軽に楽しんでいただける小さめジャータイプの2種類を選びました。ハースHearthは家族の団らんの場である暖炉の床、暖炉前のこと。火を囲みくつろぐ時間を大切に思う気持ちが込められています。 ![]() 大きめハースウィックの香りは、緑の「トランクィリティ」と、白の「ホワイトティー&ジャスミン」。「トランクィリティ」は「お気に入りのソファに体を委ねて、温かいハーブティで一息つくような心が落ち着く香り」との解説が。impress & organizeでは柑橘系とグリーンな香りがすると言っているのですが、参考になるでしょうか?「ホワイトティー&ジャスミン」は「ジャスミンのホワイトティーにレッドシダーとローズがアクセント」。こちらはそのまま、そう思います! ![]() ウッドウィックキャンドルを上手にたのしむためにウッドウィックキャンドルは、ロウの表面が均等に溶けるまで火を灯しておくと、最後までたっぷりと楽しんでいただけます。特に大きめハースウィックは、点灯時間が短いと芯の周りだけが重ねて溶けていくので、端の方が溶けずに残ることがあります。まんべんなく溶けるまでの時間は30分程。ゆっくり時間をかけてお楽しみください。 ![]() 火を消すときは蓋を閉めて息を吹きかけて火を消すと、燃えかすやロウが飛び散ってしまいます。蓋をそっとかぶせて消してください。 ![]() ラベルは簡単にはがせますガラスの質感や溶けた後のロウのグラデーションをもっと楽しみたいという時は、ラベルをはがしてください。簡単にきれいにはがすことができますよ。 こんな時は
VIEWED WITH一緒に見られているアイテム |
炎・音・香りのキャンドル ウッドウィック ハースウィック
火が灯った姿をぜひ見ていただきたい!と思うキャンドルです。木芯が、暖炉で火をくべるようにパチパチと音を立てる姿がとても印象的。プレゼントはもちろん、自分用にもきっと欲しくなるはず。
とあるイベントで見かけてたちまち一目惚れしてしまったアロマキャンドルです。芯の部分が独特な形の木(ウッドウィック・木芯)でできていて、火を灯すとパチパチパチ……と、まるで暖炉の側にいるような雰囲気。揺れる火と、音と、優しく広がる香りが、ココロ緩ませる特別な時間をつくってくれそうです。